学びとは自分のものにすること

   

はいどうも〜(*^ω^*)

今日は学び・学習について書いていきますね♪

・学び、学習の概念

みなさん学びや学習というと、どういったイメージをされるでしょうか?

おおよその人が、学校に行って勉強することですよね?

そして、その中で与えられた授業を学んでいくという感じでしょうかね。

もちろんこれはその通りですね( ◠‿◠ )

しかし、与えられた授業を学んでいくという姿勢だと、本当の意味の学び・学習とは少しずれてしまいます(ノД`)

与えられた授業を学ぶ……これって受け身ですよね。

ちょっと悪い言い方をすると、授業を受ける環境があるから仕方なく学んでいるとも言えます。

あ〜、もちろん人によって程度の差はあると思いますよ(^◇^;)

これって別にやりたくないことを、しょうがなくやっているってことですよね。大体こういうのって楽しくないんですよ(^_^;)

最初の窓口として、与えられるって環境は良いと思います。様々な分野に触れることができるので。しかし、ある程度やった中で、面白くない・楽しくないってことは続かないし、覚えません。覚えようともしません。

長い学校生活の中で、大半の人がこうなっていると思います。だからテストなんてやりたくね〜って人が多いんです。

この生活を多感な時期のおよそ12年間(高校卒業者を前提にしてます。そうではない方、ごめんなさい🙇)過ごすわけです。そりゃ学び・学習について良いイメージを持たない人が多くなるわけですね!

僕は本来これは教育者の仕事だと思ってます。楽しくなるような授業の仕方、どの部分が楽しいのかを熱意を持って教える、何より教育者本人がすごく生き生きしているなど、やり方はいくらでもあるはずです。喋り方や、表現を変えていくだけでも全然いけると僕は思っています。ただ、教育者の方の現状なども考慮すると、あまり声を大にしては言えないですね(^_^;)色々な部分で大変だからです。お察しします。

こんな状況ですから、良いイメージを持つのはムズイですよね〜。

では次はそれについて書いていきます!

 

・学び、学習は自分のものにすること

さて、つまらない・キツイと散々言われてそうな学び・学習ですが、実はそんなことはないんです!

みなさん、趣味や、やってみたいことってありますよね。それってどうやって覚えましたか?多分、自ら調べ、行動し、勝手に覚えていったと思います。その時に学び・学習を頭によぎりましたか?よぎりませんよね( ◠‿◠ )

これなんですよ!これが学び・学習です。

つまり、楽しい・面白い・興味が湧くようなものって勝手に学ぶんです!

これについて、この記事でも書いています→学びは本来楽しい♪

 

学びとは自分から進んで調べて、実践していく。そして、何度も繰り返し自分のものにしていく。これに尽きます。

他人から貰うのではなく、自分から手にいれていくような姿勢ですね( ◠‿◠ )

んで、学びの範囲を広げること…つまり興味・関心を持つ範囲を広げることが大切です。

これ以外は興味ないとか言うと、視野が狭くなっちゃいます(´Д` )

全然違うと思われることでも、結構色んなところでつながっている部分があるんです。むしろそう言うことって多いです。僕の勝手なイメージですけど(^_^;)

この思考になるには、子供心が大切です。子供ってなんでも『あれなにぃ〜?』と聞いてきます。

あの感情が大切です。そして、他との繋がる部分が分かったり、原理が分かると、『あ〜そうか〜!』と達成感と言うのかな?そんな感じのものが湧いてきます。

子供は真理をついていると思いますね〜

ちなみに学習・学びをつまんない・キツイと思ってしまうと、自分を高めることができません。

なので、学びを楽しいものだと認識するように気持ちを変えていくことをオススメします(*^▽^*)

僕も、学校生活ではそんなに勉強の学習内容を楽しいと思えませんでした。僕は授業中にふざけたことを言って楽しんでただけですね(笑)

今は学校生活よりもよっぽど学んでいると思います( ^∀^)多分、これは様々なことに自分から進んで学ぶ癖がついたからだと思いますね。

概念を切り替えていけば学びは楽しいものに変わります。どうぞ変えて下さい( ◠‿◠ )

 

今日は夜中から高速バスで伊勢神宮に行ってまいります( ̄^ ̄)ゞ

明日の更新はお休みになります。明後日、伊勢神宮に行った感想を記事にしますね♪

ではでは今日はこの辺で!

どうもありがとうございました〜(*´∀`)♪

 

 

 

 

 

 - 思想, 精神・心理・気持ち

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。